top of page

Awaji Kids Gardenってどんなところ?

更新日:2022年1月12日

Awaji Kids Garden(以下、AKG)は、兵庫県淡路市の豊かな自然環境で毎週土日に活動しています。

「自然活動」と「国際交流」を主軸に、1日5時間完全自由遊びの中で子ども達の健やかな育ちを支えます。


この記事では、以下の内容についてご紹介していきます。

  • AKGは子ども達にどんな育ちをしてほしいのか

  • AKGに通い続けることの4つのメリット

  • AKGスタッフの子ども達とのかかわり方

  • 自然活動ならではの危険とまなび

AKGの考え方を知りたい!AKGに参加してみたい!という方はぜひじっくりとご一読ください。

 

「自分も他者も幸せにできる人」を育む

AKGが目指す子どもの姿は「自分も他者も幸せにできる人」です。


人生100年時代と言われるこれからの長い人生を生きる子ども達には、環境が変化しても自分の幸せは自分で作っていってほしい。さらに、その輝かしい生き方で周りの人も幸せにできる人になってほしい。そんな思いを持っています。


そんな「自分も他者も幸せにできる人」を育むためには、たくさんのチャレンジや変化にあふれた自然環境と、自分とは文化も価値観もまったく違う人との国際交流がなによりもの近道と考えています。


AKGに通って、どんな風に「自分も他者も幸せにできる人」に育っていくか、この先を読み進めていただけるとわかるはず!


人生で一番成長する幼児期だからこそ、AKGでは人生100年時代を幸せに生き抜くために大切な力を身に付けていってほしいと思っています。

 

AKGに通い続ける4つのメリット

AKGに来る方の約7割は定期的に通ってくださいます。


AKGが開園されてからの3年間で、AKGは、"毎週1回" "毎月1回"というように、定期的に継続して通っていただくほうが子どもの成長によりよい効果が期待できると確信しています。


ここではAKGに通い続けることの以下4つのメリットについて、詳しくご紹介していきますね。

  • 本格的な自然活動を通じて心身ともにたくましく育つ

  • 幼児期にこそ育みたい感覚機能と安定した情緒をつくる

  • 教育界で注目される「非認知能力」が身につく