イベント予約はこちら
AKGではどんなことするの?
子どもは泥んこ
思いっきり森の中で遊びたい!
英語で話し、英語で遊ぶ
いろんな国の人たちとお友だち!
イベントに行ってみたい!
自然には、子どもたちの成長に必要な要素が全てある
様々な文化や価値観を尊重する心は、子どもたちの未来を支える
保育目標
Respect
国際交流と多年齢保育により
自分自身はもちろん、多様な
言語・文化・価値観・能力を
認め合う
Curiosity
一人ひとりの
好奇心・探究心を
大切に育む
Challenge
自然の価値と恵みを
体感しながら
自ら挑戦し続ける事で
生きる力を育む
動画でAKGでの1日を覗いてみよう!
Awaji Kids Garden 一日の流れ
Daily Schedule
10:00~ 英語レッスン
朝の英語レッスンで英語スイッチオン!

10:30~ 森の中で英語で遊ぼう!
自然の中でのびのび自由遊び

14:00~ クラフトタイム
自然とアートの融合!
15:00~ 終了

10:20~ みんなでクッキング準備♪

12:00~ 森でランチタイム♪
みんなでたき火で作ったごはん、おいしいね!

14:40~ 洋書読み聞かせ & おやつの時間

※スケジュールは変更する場合がございます。
AKG Staff

Yassy
ディレクター
「自然の美しさに感謝しながら、自ら幸せを見つけられる大人になってほしい。」
自身日英バイリンガル、他複数言語を学んでおり、マルチリンガル・多文化理解の楽しさや利点を実感。それを子ども達と分かち合いたいと願っています。保育士。モンテッソーリ(0-3, 3-6) 教師。

Saya
アウトドア・リーダー
アウトドアのことなら任せてください。子ども達と思いっきり自然を楽しみたい!転んでももう一度トライしよう!「台所のコンロよりたき火の方が火力の調整が簡単」と言い切る真のアウトドア・レディ。NEAL自然活動指導者。

Emily
主任英語スタッフ
イギリスにて保育士として5年間務めました。特に障害児との関わりが深く、自閉症スペクトラム障害支援資格に加え、イギリス手話も使いこなします。ライフミッションは日本にもっと英語と国際感覚を浸透させること!格好いいマンチェスター弁を話します。毎月自作の絵本を執筆!

Ella
英語スタッフ
AKGの笑顔の源!フィリピンの山奥で育ち、自然大好き子ども大好きな明るいエラは、いつも沢山の子どもたちに囲まれて大忙し!
英語教授法資格保持者。
AKGでは1日を通して英語スタッフと、英語レッスンに加え、子どもたちと一緒に遊び、調理や食事を楽しみ、生活を共にします。「楽しい体験」をした時に一番吸収する幼児期に、英語スタッフとたくさん楽しい時間を過ごし、一人ひとりの発達と言語レベルに合わせた英語で話しかける環境は、まさに小さい子どもたちの英語学習と国際体験の理想の場!
なお、AKGでは日本人保育士も常駐し、日本語も使います。喜び、不安、喧嘩、気持ちの揺れ。情緒・精神面が発達途中の幼児には、母語である日本語の方が子どもたちの育ちにプラスの場合があると考えているため、英語・日本語、どちらも大切にしています。
「人間力」と「英語脳」の土台作り
果敢に挑戦できる自然環境
大自然の中で、自分で課題を見つけて、考えて、解決していくことで、子どもの心を強く、たくましく育みます。また、四季を通して自然から受ける数々の刺激は、子どもの心身をしなやかに整えてくれます。
この目には見えない「生きる力」(非認知能力)が、大人になっても大切な人間力の土台となります。
英語を使った保育
Awaji Kids Gardenには英語ネイティブスタッフが常駐し、一緒に遊んだり生活を共にすることで幅広い英語力が身につきます。言語が違う相手と自然にコミュニケーションが取れることや、英語が相手に伝わる喜びを感じられるようになり、効率的な語りかけ法を中心としたオリジナル・カリキュラムで、しっかりとした英語基礎力が身につきます。
AKGでの1日を動画で体験!
AKGの英語
イベントに行ってみたい!
AKG日記