万全の準備で冬の外遊びを!服装えらびのポイントとは
- Awaji Kids Garden
- 11月12日
- 読了時間: 2分
外遊びをさせたいけど、寒の日は風邪をひかせてしまわないか心配!
冬の野外活動をためらうお気持ちもよくわかります。
でも子どもにとっては、実はいいことがたくさんある冬の外遊び。
しっかりと準備をすれば、子どもの健やかな心と体の育ちにつながります。
今日は、そんな冬の外遊びを楽しむための服装えらびのポイントをご紹介!
大人にとってネガティブなイメージが多い冬の外遊びは、子どもにとってはまなびの詰まった最高の遊びの環境。
冬のAKGで皆さまのお越しをお待ちしています♪

冬こそ外遊びを
実は冬の方が安全に外遊びを楽しめる!
虫や危険な生き物が少なく、熱中症の心配がない冬。
そして、季節ごとの変化に触れることで、五感や好奇心、体温調整機能や免疫が育つ、冬の外遊び。
そんな冬の外遊びを万全に楽しむ服選びのポイントをご紹介!

服選びのポイント
「重ね着」による温度調整が、風邪の予防に
体温が1℃上がると、免疫力は5〜6倍になると言われます。
風邪を予防するには、暖かく着込むことが大切。
着心地がよく・動きやすく・通気性がよい服を重ね着し体温を暖かく保つと、冬でも1日中楽しく遊べます。


冬ならではの遊び
冬にしか感じられない感覚刺激がたくさん
霜や氷など冬の宝物を探しながら、触って「つめたいね」。
夏とは違う落ち葉の色・感触を感じる、感覚遊び。
たき火を囲んで、ゆらめく炎をながめておしゃべり。
冬の外遊びは、まなびの詰まった最高の遊び環境です。

AKGで冬の外遊びを一緒に楽しもう!
寒さを感じる冬。だけど、子どもたちはその“変化”の中で
強く、柔軟に育ちます。霜・氷・息が白くなるなど小さな発見と、感覚刺激が沢山の冬の自然!
AKGで一緒に、冬の外遊びを楽しみませんか?

= = = AKGと繋がろう! = = =



