11月 おうちでEnglish at Home
- Awaji Kids Garden
- 10月30日
- 読了時間: 2分

「この葉っぱ、まえに見たのとちがうね」
子どもと自然を歩いていると、 同じ形・同じ色のものが、ひとつもないことに気づきます。
でも子どもたちは「ちがう」ことを不思議がったりしません。
「おもしろいね」「きれいだね」って、ただ自然に感じる。
そんな環境の中では、 人と違うこと、自分らしいことも、心がそのまま受けとめられるようになります。
ことばは「正しく話すため」じゃなく、「心をつなげるため」のもの。
たとえ英語と日本語がまざっても、言い間違えても、ジェスチャーになっても伝えたい気持ちがあれば、それで大成功◎
「Look! どんぐり!」「Oh, an acorn!」
そんなやりとりが、英語を“使えることば”に変えていきます。
今月のテーマは「Nature(自然)」
どんぐり、葉っぱ、風、石… 子どもたちの想像とことばがぐんぐん広がる季節です。
もっと自由に、自分らしく。
自然の中で、ことばをのびのび育てませんか?
「どんなことばで言うか」より「伝わった!」
英語と日本語がまざっても、言い間違えても、ジェスチャーになっても、心がつながるならそれがいちばんのコミュニケーション

自然のなかで、ことばの壁をこえる
子どもと散歩すると、 いろんな色や形の葉っぱなど「同じもの」が、ひとつもないことに気づきます。
だからこそ自然の中にいると、 自分が人と違っていてもいいと、心が受けとめられるようになるのです

おうちで 楽しく 親子英語
Tip 1: おうちで 楽しく 親子英語
自信を持って英語で伝えよう!
“Look! どんぐり!”
日本語がまざっていても大丈夫。
「伝わった!」を感じるのが嬉しくてもっと英語をつかいたいと思えるように。

Tip 2: おうちで 楽しく 親子英語
おすすめオノマトペが楽しい絵本。
We’re Going on a Bear Hunt
川や泥を超えて、くまの洞穴へ。
体を動かして楽しむ英語絵本!図書館などでチェック!

Tip 3: おうちで 楽しく 親子英語
知っている歌を、英語でチャレンジ!
“Twinkle, Twinkle Little Star” 夜空を見上げて歌いたくなる♪
英語をリズムよく言えるようになる原点ともなる歌。

今月のAKGソングは…

= = AKGと繋がろう! = =



