“Up? Do you want to go up?
Do you want to go up onto this rope bridge?
Okay, let’s try. How should we go up?
Yes, good idea! Your foot!
Let’s put your right foot on the branch.
Yes! Your left foot on the rope, and up!
You did it! Happy!
You are so happy! Me, too!”

英語がいっぱい♡
・・・と思いましたか?
難しい!うちの子には無理!
・・・と思いましたか?
上記文章に含まれている要素:
英単語の数:34種類。
平叙文、感嘆文、疑問文、WH疑問文、Let’s命令文。
助動詞、冠詞、間投詞、句動詞・・・現在形、過去形・・・
ここで、もう一つ質問。
この英語文章を、AKGではどのように教えているでしょうか?
答え:「教えて」いません。
こういった英語は、AKGでいつも聞こえる会話です。
外で一緒に遊びながら英語スタッフが語りかけ、子どもたちは普通に理解し返事をしたり、言われたことを試してみたり。もちろん、英語に初めて触れる新しいお友だちも、自然に理解しコミュニケーションをとっています。
「文法」や「翻訳」と言った難しいことを考えない年齢だから。
ただ「伝えたい」「わかりたい」「一緒に遊びたい」と思っているだけ。
子どもの理解力、吸収力って、すごいんですよ☆
そして、それ以上に、この語りかけ方は「わかりやすい」「覚えやすい」英文と伝え方で成り立っています。上記文の中だけでも、いろんな語りかけテクニックが考慮されています。